鍵の現場スタッフが書く作業エピソード
ネコを飼われている方はご注意を・・・
2013/12/23
場所札幌市手稲区稲穂1条6丁目
手稲区稲穂1条にお住まいの方から玄関のドアガード(鍵とは別にパタンと倒して2重ロックにするもの)開錠のご依頼。
お客様は「どうして倒れてしまったか謎です」とのお話でしたが、作業を開始すると室内から犯人の鳴き声が。
そう、犯人はペットの猫ちゃんでした。
私も実家では猫を飼っていたのですが、彼らはジャンプしてドアノブを回して開けたりと以外と器用で、今回のように室内側からドアガードを倒してご主人を閉め出してしまうこともあるのです。
今後こういったことがまたあっても困るということで、ドアガードをドアチェーンに交換させていただきました。
鍵屋の冬場の必需品
2013/12/09
場所札幌市南区藤野2条12丁目
車の鍵作成をしました。
南区藤野2条のお宅の駐車場に停めてある車だったのですが、この時期は指先の感覚がなくなるため、普通にやったら作業は難航必須です。
そこで寒冷地の鍵屋がこの時期に携帯しているのが、魔法瓶に入った45度ほどのお湯です。
鍵作成などで細かい作業が必要になると、これは絶対欠かすことができないのです。
鍵は環境に応じたものをつけましょう
2013/10/29
場所札幌市白石区北郷
白石区北郷の小さな工場で鍵の取付けをいたしました。
それまで取り付けていた鍵はすっかり見るも無残なカタチに変形しており、お話を聞くともっても1年くらいで目に見えて変形してしまうとのこと。
場所がら鍵に衝撃が加わることは避けられないので、特に頑丈さにこだわってマルチロック(イスラエルの非常に頑丈な鍵)をご提案し取り換えさせていただきました。